FAT32で正解

職場のマシンがアホほど不安定。これの原因は,とあるツィッターからの発言で気づかされたけど,マシンの熱暴走かも。
デュアルディスプレイにしたときも問題があったんだけど,あるいは電源に原因があるのかもしれない。そのときはデバドラをアップグレードしたら安定したので放置しておいたけれど,今回は「ちょっとしたらすぐ落ちる」という症状なので,おそらく電源周りの弱さか,熱暴走

熱暴走といえば,ちゃんと換気できているかどうか。で,マシンの外壁を外してみた。昔のマシンでも同じような対応をしていたので。ふとみると,CPUファンとかに埃がついているので,エアスプレーで吹き飛ばしてみた。びっくりするぐらい埃が舞い散ったw
それが原因だったのかもしれない。

とまれ,PC周りの埃を奇麗にして(どうして大掃除のときにそうしなかったのかなぁ),しばらく安定して動くことを確認。すぐさまデータのバックアップにはいった。

バックアップは500GのポータブルHDD。さてそれを自宅に持ち帰って,DVD-Rに焼くか,自宅PCに移すかしようとおもった。というのは,そのままだったら,今やメインの地位にあるMacBook Airからアクセスできないから。

しかしこれもおかしな話で,MacBook AirというかMacOS XはFAT32に対応しているはずなんだけど,このポータブルHDDが認識してくれない。工場出荷状態のフォーマットはFAT32なのでどちらでもみられるはずだったんだけどな?

仕方が無いから,Macで初期化しようとかおもってました。
でもいろいろ調べてみたら,Macの方で初期化するとWin機ではアクセスできないとか書いてあるし,Winの方でフォーマットアプリを使えとか書いてあるけど,それでできる保証はないし,どうしたものかと。

が,今日改めてマニュアルを丁寧に見てみると,HDDにパスワードをかけているとMacで確認できないという一言が。
あれ,そうなの?ということで,自宅のWin機につなげて,対応アプリをインスコして,そちらからHDDのパスワードを解除して(この手続きが面倒,というか気づかないよなぁ)Macにつなげてみると,普通にファイルがみれました。
なぁんだ,わざわざ一晩かけて自宅のNASにデータを逃がしたりする必要,なかったのですな。

ともかくこれで,仕事のファイルを持ち歩いていることになったので,いつでもMacに乗り換えることができる。

今は年度末で研究費がないから,マシンの修理や買い替え,いわんやMacへの乗り換えなんかできそうにないけど,これでまた状況がちょっと変わったなー,とか思っているところです。