【まとめ】電子書籍に関するこれまでの奮闘

iBooksAuthorが出たときに,これだ!と思ったのよ。 書籍を,電子媒体として出すことができる,しかも個人レベルで出すことができるとなると,大分気が楽じゃないかと。 一つはボリューム。別に薄いペラッペラの本を出して… 続きを読む 【まとめ】電子書籍に関するこれまでの奮闘

上三角行列のデータから対象行列を作る

MDSを実際のデータでやってみよう,という演習をした時の話。 学生には距離行列をmatrix型で全部入れさせたんだけど,自分でやる時は効率が悪いなあとおもっちゃう。だって,対象行列だもん。 上三角分のデータだけ入れたら,… 続きを読む 上三角行列のデータから対象行列を作る

t検定の効果量における信頼区間

t検定の効果量における信頼区間,が知りたかったわけですよ。 t検定の効果量と言えばdな,といううすーい理解しかしてませんでしたが,必要が生じたのでちょっと調べてみた。 非常に混乱してしまうのだが,街亜・岡田のテキストにも… 続きを読む t検定の効果量における信頼区間

日本心理学会2013その2

北海道から帰ってきました。   日心二日目はともかく。 三日目はPAC分析のチュートリアルに。院生がやりたいというし,名前や噂はかねがね聞いていたので,どんなものか真面目に勉強してみるかと出かけた。ま,結果から… 続きを読む 日本心理学会2013その2

日本心理学会2013(その1。続報があるかどうかは未定)

日本心理学会@札幌コンベンションセンター、に参加中。 今回の狙いは主に二つで、初日のチュートリアルWSへの登壇と、最終日のポスター発表。 行動主義シンポというのにも出て見たが、イマイチな印象。 というのも結局、行動という… 続きを読む 日本心理学会2013(その1。続報があるかどうかは未定)

BSJ2013a

行動計量学会で千葉に来ている。 会場は東邦大学習志野キャンパスだが,すぐ横にある日本大学のキャンパスで全国土木学会が開催中で,大学に向かう道は人でいっぱい。お昼時は商店街の定食屋のあちこちで行列ができているような有様であ… 続きを読む BSJ2013a

乱数をつかって任意のデータセットを作るなど

Rによるやさしい統計学を参考に,乱数を使って任意のデータセットを作る関数を作ってみた。 まずは基本。任意の相関係数を持つ二変数を生成する関数。 #任意の相関係数を持つ二変数を生成する関数 cor2val

投稿日:
カテゴリー: 研究メモ タグ: