05月11日、昨日の独り言

  • 21:50  高くてもB5ノートはLet’snoteしかないのか。 http://japanese.engadget.com/2010/05/11/letsnote-4gb/
  • 21:48  自己卑下表現が効果を持つのは、相手にメタメッセージである「私はへりくだっていますよ」が伝わるときだけであり、効果の測定は結果として「確かにあなたはへりくだっています」という意味の「そんなことないよ」が帰ってきて、自尊心が向上したかどうかである、と。どうやって客観性を担保するんだ?
  • 21:45  もちろん、その意図をどのようにして制御するのか、という問いは残る。果たして実験協力者が「そのつもりでやりました」と言えばコントロールできたことになるのだろうか。
  • 21:44  無意図的な自己卑下的表現は「呈示」ではないので定義の中に含まれない、と。そうすると次は効果測定の問題か。
  • 21:43  間違えた。呈示しているということは明確な意図が含まれているから、なんらかの目的があると仮定しても良いのか。であれば、自己卑下呈示は何のためにするのか、という問いは成り立つ。
  • 21:17  しかしその手のメタメッセージが含まれない会話の方が少ないのでは。 であれば、自己卑下呈示が特殊なのは、メタメタまで含めているから?一次メッセージと二次メッセージが逆転しているから?あるいは???
  • 21:16  自己卑下呈示は、これは自己卑下呈示だよというメッセージと共に行われ なければ実行性がない、という点も気になる。言葉の中にそのメタメッセージを入れているのか、文化や状況に埋め込まれているのか。
  • 21:15  私は今、「自己卑下呈示は何のためにするのか」というのは不良設定問題 ではないか、という問いで頭がいっぱいです。
  • 19:04  事務に視線をそらされる。悲しいけど、これって現実なのよね。
  • 19:03  日がながくなったせいだ。
  • 18:59  あかん。自分の仕事はおろか、なんの仕事も進まん気がしてきた。改修作業がにくい。きょうはもうアガリ。
  • 18:21  なんかすげぇ不安。図面の出来とか。
  • 18:08  図面の偉大なる間違いを見落としていた。怖い。明日が締め切りでした。
  • 17:51  学生のトナーを買ってやれない。
  • 17:47  明日のスライド作成完了。次は印刷の仕事
  • 11:30  ここはK研究室なのだが、O先生を探しに来る学生が多い。うまく機能しているようで、大変結構です。
  • 10:48  TOTOで研修した甲斐があったね。 RT: @T_Yamane: 施設の良し悪しってトイレの美しさでかなり判断できると考えている。
  • 10:04  会談だん。少し風穴があいた感じ。しかし忙しくなる。
  • 08:16  ひらがなで書くと一番かわいい月は、やはりせぷてんばぁか。

Powered by twtr2src